20040913

  • dA直リン・・・。
や、nun.nu噛んでるけど、(・∀・)イイアクセスさんから直は
dAも悲鳴をあげる予感。でも外国は規制敷いている所が多いから
たぶんなんともないのだろう。


でdAとはdeviantARTのことね。
ならず者のクリエイター集団の集まり・・・って言うと聞こえ悪いけど。
登録型の作品公開スペースとでも言えばよいのだろうか?日本では私の知る限り
こういう形はない。HP持っていない人や作れない人などは便利かも。
アップできる種類は画像から動画まで多用。20Mはうpできたので結構規制はゆるいかも。
他の人の作品で(・∀・)イイ!のがあれば自分のお気に入りボタンを押す。
そうすると自分のスペースのお気に入り場所にその絵がサムネイルでコレクトされる。
当然お気に入りに入れると作者に登録された情報が飛ぶ。これはblogと似てるね。
コンテンツではなく作品単体でそれはできる。萌え絵もカコイイ絵もcoolなフォトもある。
アプリもスキンもある。動画もFLASHのゲームもある。日記も書ける。


コメント書けば自動的に自分のリンクも貼られるし歩き回るだけで自分の宣伝にも
なる。ブクマボタンもあり、これは
ブクマに入れた人の更新があると知らせてくれるという機能。dA徘徊するなら
登録した方が動き回りやすいのは確か。もちろん無料。
有料登録すると検索機能、アクセス解析(dA登録者はTOPに足跡が
残る面白いシステム)などなど。問題は英語主体ということ・・・。
なので利用人口は多いです(´∀`)この人から
コメントもらえるなんて思いもしませんでした(;´Д`)


blogと同じくサイト掛け持ちの人も結構いる。日本のblogだと日記スペースを
blogにしたりだけど、ギャラリーをdAにしているケースが良く見られる。